クロノタイプ診断ってご存じですか?
自分が生まれ持った体内時計のタイプを診断してくれるテストです。
寝ても寝ても朝の寝起きが悪いことが気になって読んだ、睡眠関係の本の中に載っていて、
読んだ週に会った家族や友達みんなに、やってみて!とおすすめしてしまいました。
自分のタイプに合わせて生活すると、体調がよくなったり、仕事の効率が上がったりを実感できるそうです。
ちなみに私の結果は、がっつり夜型…。
どおりで、朝、ぐだぐだなわけだ。納得。
できる範囲で、合わせた生活を送ろう!と思ったのですが…
退職後は、娘の朝に間に合えばよくなって、以前より寝ていられるはずなのに、
どうしても早起きさせる方がいるんです。
それは…お猫さま。
顔をそっとペロリ。にゃ~と鳴く。髪の毛をワシャっととかす。
これを根気よく繰り返されるので、5時前には起こされることになります。
それならば、100のこと5つめ、
#5 猫といっしょに昼寝する
朝起きるしかないんだもん!昼寝して元気だそう!
ちなみに、理想のタイムスケジュールはこちら。
オオカミ(夜型)理想のタイムスケジュール
・起床時間は7:30ぐらい
・カフェインを摂る時間帯は11:00~13:00頃が最適
・集中したい仕事は15:00~18:00の間がおすすめ
・創造性が必要なアイディア出しなどは21:00~23:00に
・就寝時間は24:00ぐらい
(VoCE記事【クロノタイプ診断】全4タイプをチェック より)
前職の、5時起き7時半出勤は、無理していたんだなぁ…
(逆に言うと習慣化すればできなくはないということ)
子どもたちが寝た後の時間、いろいろやりたくなって、
つい夜更かしになる…と思ってたけど、
体に合っていたんだなぁ!
#5 実践のきろく
・午後からの仕事や作業に入る前、30分お昼寝してみた。
・30分タイマーをかけてからソファにごろん。寝過ぎないようにした。
・何もないと「まいっか」となって寝過ぎてしまうので、次のスケジュールを用意した。
気づいたこと・よかったこと
*起きるときは眠くて挫折しそうになるけど、起きた後はすっきり元気に過ごせた。
*夜いろいろやる力が残っているので、やりたいことを決めておくと、楽しくできる♪
*夜早く寝ないと起きられない!と焦らず、
「夜元気なんだよね」と自分のリズムを受け入れられるようになった。朝ヨボヨボなのも仕方ない。
*クロノタイプ診断をしたのがよかった!知っていて過ごすと、パフォーマンスが上がりそう。
https://sp.i-voce.jp/special/shindan/39/?from_feed_2501643_page2